![]() |
![]() |
![]() |
通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
電子計算機 > ソフト > プログラミング > 開発・工程・手法 |
中間言語インタープリター |
辞書:電算用語の基礎知識 ソフトカテゴリー編 (PTSOFTC) |
読み:ちゅうかんげんごインタープリター |
品詞:名詞 |
インタープリターのうち、中間言語を読み取り、それを実行するもの。
特徴 |
例えば、8ビット時代に使われたMicrosoftのBASICは、入力された時点で中間言語に翻訳されてメモリーに格納され、BASICインタープリターはその中間言語を解読しながら動作している。
これにより、8ビットマイクロプロセッサーで、かつクロック周波数が数MHzという低速な環境でも、実用充分な速度でプログラムを実行させることができた。
また、現在使われているJVMや.NET Frameworkも、中間言語インタープリターである。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |