通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
電子計算機 > ソフト > OS > 製品/作品 > Windows > Windows CE・CE .NET |
Microsoft Windows Mobile 5.0 |
辞書:電算用語の基礎知識 OS編 (PNOS) |
読み:マイクロソフト-ウィンドウズ-モバイル-ごーてんゼロ |
外語:Microsoft Windows Mobile 5.0 |
品詞:商品名 |
PDAおよび携帯電話機用オペレーティングシステム(OS)で、Microsoft Windows Mobileシリーズの一つ。
|
由来 |
2005(平成17)年5月10日にLas Vegasで開催されたMicrosoft Mobile and Embedded Conference 2005で発表された。
Windows Mobile 2003およびWindows Mobile 2003 Second Editionの後継となる。
特徴 |
ベースになるOSが、Windows CE 5.0となった。
主だった特徴として、次のようなものが挙げられる。
近年の、様々な、かつ高度なネットワーク事情に対応している。
また、このバージョンより次のような機能にも対応した。
ラインナップ |
次の3つのラインナップがある。
うち、for Pocket PCとfor Pocket PC Phone Editionは、QVGA以上の解像度の画面表示が可能で、かつタッチパネル操作に対応する。両者の差は、電話機能(GSM、W-CDMA)の有無による。
for SmartPhoneは、いわゆる携帯電話装置用であり、タッチパネルが無い基本的なテンキー操作のみの端末が想定されている。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |