通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

空中線の利得
辞書:通信用語の基礎知識 無線技術用語編 (WCYOGO)
読み:くうちゅうせんのりとく
品詞:名詞

空中線の入力部に供給される電力に対する、与えられた方向における、同一距離で同一の電界を生じさせるめに基準空中線の入力部で必要とする電力比。

定義

電波法施行規則に定義がある。

第一章 総則

(定義等)

第二条 電波法に基づく命令の規定の解釈に関しては、別に規定せられるもののほか、次の定義に従うものとする。

七十四 「空中線の利得」とは、与えられた空中線の入力部に供給される電力に対する、与えられた方向において、同一の距離で同一の電界を生ずるために、基準空中線の入力部で必要とする電力の比をいう。この場合において、別段の定めがないときは、空中線の利得を表わす数値は、主輻射の方向における利得を示す。

注 散乱伝搬を使用する業務においては、空中線の全利得は、実際上得られるとは限らず、また、見かけの利得は、時間によつて変化することがある。

リンク
関連する用語
利得
空中線の絶対利得
空中線の相対利得
短小垂直空中線に対する利得

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic