通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

ITU-T G.992.1
辞書:通信用語の基礎知識 固定電話技術編 (WTELFT)
読み:アイティーユーティー-ジー-きゅうきゅうにーてんいち
外語:ITU-T G.992.1
品詞:固有名詞

ADSLのフルスペック規格で、G.dmtともいう。ANSI T1.413。

目次
概要

当初のものは、ダウンストリームが8Mbps程度、アップストリームが640kbps程度で、ATMSTM両方が利用できる。

アップストリームは25kHz〜138kHz(7〜31トーン)、ダウンストリームには138kHz〜1104kHz(32〜256トーン)を使う。

拡張として、附則I(G.992.1 Annex I)があり、上限の周波数を2208kHzとして最大20Mbps程度を実現した規格がある。

特徴
附則
Annex I

Annex Iは、日本で使われた高速ADSL用の付帯規格である。

2003(平成15)年から各社がサービスを開始した20Mbps以上のADSL接続サービスで採用された。

通常のG.992.1は、ダウンストリームに138kHz〜1104kHzが使われていた。この附則では上限を2208kHzと倍にすることで、ダウンストリームの理論上限速度を倍に高めたものである。

但し、信号の減衰は更に著しくなるため、一定の距離を超えた場合はAnnex C以上の速度を望むことができない。

リンク
用語の所属
ITU-T勧告
ITU-T G.992
関連する用語
ITU-T G.992.2
ADSL

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic