![]() |
![]() |
![]() |
通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
通信 > 有線 > コネクター > 音響・映像用途 |
TRS端子 |
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術接続編 (CTIF) |
読み:ティーアーエスたんし |
外語:tip ring sleeve connector |
品詞:名詞 |
フォーンコネクターのうち、3極のもの。
|
概要 |
フォーンコネクターの先端部分をチップ(T)、中央をリング(R)、付け根部分をスリーブ(S)といい、この三つがあるものをTSという。
三極であるので、ステレオ用、バランス(平衡)接続用として利用可能。
特徴 |
TRSは3極であることのみを指しており、寸法については問うていない。
ただ、業界では直径1/4インチ(6.35mm)の標準、つまり「ステレオ標準」をいうことが多い。他に、ステレオミニ、ステレオマイクロなどがありうる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04 (07-Mar-2021) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |