千代田区
読み:ちよだく
外語:Chiyoda city

 東京都千代田区。東京特別区のうち、中央にある区。
目次

概要

基本情報

通信

象徴

沿革

歴史
 かつては東京府の一部だった。
 千代田区は、1947(昭和22)年3月15日に東京都の区部が35区から22区(後に23区)に改編された際、旧麹町区と旧神田区の二つが合併して誕生した。
 区名は江戸城の別名「千代田城」にちなんだもので、この城を中心に発展してきたことから採用された。

地理

町域
 市内の多くの場所で住居表示が実施されている。
 区内の主な町域は次の通り(ほぼ50音順)。※が附されているのは、まだ住居表示未実施の地名である。

隣接する自治体

運輸交通

主な道路

自動車専用道路

一般国道

地方道

道の駅
 区内に道の駅はない。

鉄道
 地下鉄で千代田区を通ってないのは浅草線のみ。地下鉄以外の私鉄はTXのみ。

飛行場
 区内に飛行場は無い。

行政

議会(千代田区議会)
 2011(平成23)年5月1日現在、区議会議員、定数25名、現役25名。
 任期2011(平成23)年5月1日〜2015(平成27)年4月30日。

国政選挙

民度、民意

区長

特徴

観光

雰囲気
 千代田区はオフィス街や歓楽街が多く、重要施設が数多ある割に人口数万人程度と住んでいる人は少ない。
 平日はビジネスマンなどが多く、新橋付近(新橋駅は港区)は「おじさんの街」としても知られるが、土日はビジネスマンは少ない。
 また有楽町や秋葉原を抱えているため、土日はもちろん、平日でも買い物客や観光客などは多い。

皇居 江戸城
 区の中央に、区の面積の約12%を占める皇居(1.42km2)がある。
 区の中心であるのみならず、我が国の中心でもある。小選挙区では千代田区が東京1区であるのも、優先度の高さゆえであろう。
 その北に千鳥ヶ淵戦没者墓苑、東京国立近代美術館や日本武道館、科学技術館がある北の丸公園があり、北西に靖国神社がある。
 南には国会議事堂がある霞が関や日比谷公園がある。

秋葉原
 世界最大の電気街である秋葉原が存在する。昭和初期には白物家電の街であったが、情報家電街、パソコン街兼オタク街を経て、現在はただの変態オタク街となった。
 時代が変わっても一応電気街ではあり続けている。しかし今後は分からない。

通信や技術
 通信分野でも様々な重要施設があり、例えばdix-ie(旧NSPIXP-2)やJPIXがあるKDDI大手町ビル、日本の電話網の中枢であるNTT大手町ビルが存在する。
 萌え分野では、ゲームソフトメーカーによる連合、千代田区連合などがある。

路上禁煙条例
 千代田区は全国初の罰則付き路上禁煙条例が出来たことでも有名である。条例は「安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例」(平成14年6月25日千代田区条例第53号)。
 元々、千代田区は条例でポイ捨てを禁じていたが、この努力規定のみで罰則のない条例は全く効果がなく、喫煙者自身には自制力がないと判断されたために罰則が付いた。合言葉は「マナーから、ルールへ。」である。ここからも、救いようのなさがにじみ出てみえるだろう。
 しかし歩き煙草は未だに多く見ることができる。罰則の強化は時間の問題であろうか。

蔵 太平山
 神田には萌え方面で有名な居酒屋「蔵 太平山」がある。
 平日は何の変哲もない普通の居酒屋だが、土日の来客を確保するためコスプレ居酒屋となるなど、苦労が垣間見える。

再検索