1月1日 |
読み:いちがつ・ついたち |
外語:January 1st |
1月1日は、グレゴリオ暦で年始から1日目にあたり、年末まであと364日(閏年では365日)です。
旗日(日本国の祝日)
今年の1月1日は「元日」です。
祝日は、雨天でなければ玄関前に国旗を掲揚し、趣旨にそったお祝いをする日です。
- 1937(昭和12)年<88年前> ‐
ジャン・バール (II) ‐ 戦艦、オセアンに改名
- 1963(昭和38)年<62年前> ‐
鉄腕アトム ‐ 初の国産テレビアニメ、放映開始
- 1978(昭和53)年<47年前> ‐
ペリーヌ物語 ‐ テレビアニメ、放映開始
- 1984(昭和59)年<41年前> ‐
JOUD-FM ‐ 開局した
- 1991(平成3)年<34年前> ‐
03 ‐ 電話番号10桁化
- 1999(平成11)年<26年前> ‐
ユーロ ‐ 最初の11ヶ国が導入した
- 1999(平成11)年<26年前> ‐
06 ‐ 電話番号10桁化
- 2001(平成13)年<24年前> ‐
ユーロ ‐ ギリシャ共和国が導入した
- 2002(平成14)年<23年前> ‐
ユーロ ‐ 通貨の発行を開始した
- 2007(平成19)年<18年前> ‐
ユーロ ‐ スロベニア共和国が導入した
- 2008(平成20)年<17年前> ‐
ユーロ ‐ キプロス共和国、マルタ共和国が導入した
- 2008(平成20)年<17年前> ‐
空の扉 ‐ 初音ミクオリジナル曲、公開
- 2009(平成21)年<16年前> ‐
ユーロ ‐ スロバキア共和国が導入した
- 2011(平成23)年<14年前> ‐
ユーロ ‐ エストニア共和国が導入した
- 2014(平成26)年<11年前> ‐
ユーロ ‐ ラトビア共和国が導入した
占星術の十二宮では、この日に産まれた人は「磨羯宮(やぎ座)」です。
- 1960(昭和35)年<65歳> ‐
青沼貴子 ‐ 日本の女性まんが家
- 1961(昭和36)年<64歳> ‐
星里もちる ‐ 日本の男性まんが家
- (生年不詳) ‐
奥谷かひろ ‐ 日本の女性まんが家
(該当項目なし)
- 1970(昭和45)年 ‐
The Epoch ‐ UNIXの時刻カウントの開始基準
- (毎年) ‐
元日 ‐ 元日
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Surveyor Ver 2.11b (19-Jul-2021)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
|
 |