通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

白虎
辞書:文化用語の基礎知識 民俗学東洋編 (LFOLKE)
読み:びゃっこ
品詞:名

支那における想像上の動物(聖獣)で、四神のうちの一柱。

概要

東西南北の四方位のうち西、及び四季の秋を司る。

白い虎の姿をしている。大上老君に従い右に控えているという。

子孫繁栄を象徴し、百獣の長といわれる。

リンク
用語の所属
四神
関連する用語
青龍
朱雀
玄武

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic