![]() |
![]() |
![]() |
通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
地理 > 道路 > 大洋州 > 日本 > 国道 > 番号別分類 > 3桁(101〜299) > 260〜279 |
地理 > 道路 > 大洋州 > 日本 > 国道 > 地方別分類 > 北海道 > 北海道 |
地理 > 道路 > 大洋州 > 日本 > 国道 > 地方別分類 > 東北地方 > 青森 |
国道279号 |
辞書:国土用語の基礎知識 一般道路名編 (EWL) |
読み:こくどうにひゃくななじゅうきゅうごう |
外語:R279: Route 279 |
品詞:固有名詞 |
国道5号、278号と接続する函館駅前交差点から南に伸び、フェリー乗り場まで続く一般国道。そして津軽海峡は海上国道区間となり、フェリー航路を経由して青森県の下北半島に通じ、そして下北郡大間町からむつ市を経由して上北郡野辺地町で国道4号に接続する。
通称は、大間〜むつが大間道、むつ〜野辺地がむつまなすラインである。
平行する鉄道はJR大湊線。
青森県内では狭い区間が長く、また遮蔽物がないので強風をもろに浴びて危険である。
起点 函館駅前交差点 R279は写真右側
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |