通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

小平市
辞書:国土用語の基礎知識 日本地理・関東東京編 (EGJPTM)
読み:こだいら-し
外語:Kodaira City
品詞:市

東京都小平市。東京都の中央部に位置する小さな市。

目次
市に関する情報
基本情報

一般情報

通信

象徴

議会(小平市議会)

2011(平成23)年5月9日現在、区議会議員、定数28名、現役28名。

任期2011(平成23)年5月1日〜2015(平成27)年4月30日


民度、民意

投票率は平均3〜4割で、投票率が低い。

運輸交通

主な道路

市を横断する青梅街道と五日市街道が大動脈。

花小金井駅南にある太い通りは、新五日市街道である。


道の駅

市内に道の駅はない。


鉄道

空港

市内に空港は無い。

隣接する自治体
地勢

東京都域のほぼ中央、武蔵野台地上に位置し、市内はほぼ平坦である。


主要河川
略史

小平市の起源は1889(明治22)年に遡る。

この年、小川村、小川新田、大沼田新田、野中新田与右衛門組、野中新田善左衛門組、鈴木新田、廻り田新田の7村が合併し、小平村が誕生した。

村名は、尤も早くに開拓された小川九郎兵衛由来の小川村の「小」に、この付近が平らな地形だったことから「平」を付け、「小平」としたことに由来する。

そして1886(明治19)年に町制が施行され東京都北多摩郡小平町となり、1962(昭和37)年に市政が施行され東京都小平市となり現在に至る。

市の特徴
政治方面

政治方面では、国分寺市や国立市の影響か、殆ど共産主義化していることで知られる。

また創価学会の根城としても知られ、創価学園(創価小、創価中、創価高)や朝鮮大学校が存在することも特徴といえる。

市外局番

市外局番は、市内全域で042である。

但し、次の二つのMAに別れている。

両MA間の通話には市外局番が必要であり、その際は市外通話となる。市役所本庁は旧0423地域なので、旧0424地域から掛ける場合も市外通話になる。

リンク
関連するリンク
小平市
用語の所属
日本国
関東地方
首都圏
東京都
三多摩
関連する用語
青梅街道

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic