通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

鹿児島県道586号茎永上中線
辞書:国土用語の基礎知識 一般道路名・九州編 (EWLQ)
読み:かごしまけんどう-ごひゃくはちじゅうろくごう-くきなが-かみなか-せん
外語:r586 Kukinaga Kaminaka Line
品詞:固有名詞

鹿児島県道の一つ。島の南東・種子島宇宙センターから、島の南中央・南種子町役場付近を結ぶ道路。

目次
道路の情報
起点・終点
設計諸元
規制等
法定路線名
バイパス
重複区間
路線状況

宇宙センターは種子島の東にあるが、種子島東岸は太平洋の荒波により大型船の着岸が難しいとされており、大型船が入港できる港は西岸にある。

種子島から打ち上げる人工衛星やロケットは、船で運ばれ種子島西岸の島間港に陸揚げされ、その後、国道58号と鹿児島県道586号を経て、種子島宇宙センターまで運ばれる。

当日は事故防止や安全のために運搬車両の前後に警備が付くが、そもそもこの道路は、道幅が狭く、カーブが多く、急勾配があるなど様々な難点があった。問題の幾らかの解消を目的に、1998(平成10)年度から総事業費約20億円で上中バイパスを含む1.6kmで工事が進められ、2010(平成22)年2月1日に開通した。

道路の特徴
接続する主な道路
沿道施設、観光地等
道の駅

道の駅はない。

主な橋

幾つかの橋がある。

主なトンネル

トンネルはない。

主な峠

はない。

並行する鉄道

島内に鉄道は無い。

経由する自治体
鹿児島県
熊毛郡南種子町
リンク
用語の所属
鹿児島県道
関連する用語
種子島宇宙センター大型ロケット発射場

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic