![]() |
![]() |
![]() |
緊急列車防護装置 |
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道技術編 (RTECH) |
読み:きんきゅうれっしゃぼうごそうち |
外語:one touch operative emergency device |
品詞:名詞 |
列車の走行中に緊急事態が起きたとき、必要な措置をスイッチ1つでできるようにしたもの。通常は「TE装置」や「TE」と呼ばれることが多く、運転台に設けられている。
このスイッチを入れたときに扱われるものは、ノッチオフ、非常ブレーキ作動、パンタグラフ降下、警笛鳴らし、信号炎管点火などがある。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |