![]() |
![]() |
![]() |
通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
自然科学 > 化学 > 誤用/間違い |
ドコサヘキサ塩酸 |
辞書:科学用語の基礎知識 化学編 (NCHEM) |
読み:ドコサヘキサえんさん |
品詞:名詞 |
ドコサヘキサエン酸のこと。典型的な誤りの一つである。
|
概要 |
DHAこと「ドコサヘキサエン酸」のことを、誤ってこのように解釈する人がいる。
DHAはdocosahexaenoic acidの略であり、正しくはdocosahexaenoic(ドコサヘキサエン)+acid(酸)→ドコサヘキサエン酸である。
名前は意味は、次の通り。
つまり、ドコサヘキサエン酸とは、「二重結合6個を含む、炭素数22個の酸」という意味になる。
普及状況 |
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04 (07-Mar-2021) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |