通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

八十八夜
辞書:科学用語の基礎知識 天文学編 (UAST)
読み:はちじゅうはちや
品詞:名詞

雑節の一つで、立春から数えて88日目の日のこと。穀雨の終わり頃、立夏の数日前で、太陽暦では5月2日頃となる。

あと数日で立夏とはいえ、まだまだ霜が降りる季節である。そこでこの注意のために、この暦日が作られたとされている。

文部省唱歌の「八十八夜」(夏も近付く八十八夜〜)は茶摘みを唄った歌であるが、これはこの日に摘まれたお茶は最上とされたことに因むものである。

リンク
関連する用語
雑節
関連する節季
立春
立夏

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic