通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

分岐回路 (電気)
辞書:科学用語の基礎知識 電気工事編 (NPOWC)
読み:ぶんきかいろ
品詞:名詞

負荷が繋がる回路。分岐点から負荷側の電線電力ケーブルの屋内配線をいう。

目次
概要

接続される電気機器によって、次のように分類できる。

特徴
コンセント

50A以下の分岐回路は、過電流遮断器の定格電流によって電線の太さや接続できるコンセントの容量が決まっている。

例えば、30Aの分岐回路には20A以上30A以下のコンセントしか付けられない。ここに定格電流15Aのコンセントを付けるのは不適切である。

開閉器と過電流遮断器

分岐回路は原則として、分岐点から3m以内の場所に分岐開閉器(開閉器と過電流遮断器)を施設しなければならない。

家庭用の分電盤であれば、主幹ブレーカーを過ぎて分岐してからすぐの同じ盤上に分岐開閉器として配線用遮断器が複数個設けられている。

ただし例外として、分岐点からの電線の許容電流が幹線の過電流遮断器の定格電流IBの35%以上ある場合は8m以内でよく、55%以上ある場合は距離の制限がなくなる。距離の制限はなくとも、分岐開閉器自体は必ず取り付けなければならない。

具体的には使用するIVの太さによって決まることになり、太さごとに定められた許容電流値に従って距離を決定し、施設される。

リンク
関連する用語
低圧分岐回路
低圧屋内分岐回路
屋内幹線

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic