![]() |
![]() |
![]() |
北斗七星 |
辞書:科学用語の基礎知識 天文学天体用語編 (USTLY) |
読み:ほくとしちせい |
外語:big dipper |
品詞:固有名詞 |
おおぐま座のうち、星座絵図では熊の尻尾部分にある、明るい七つの星の星列のこと。
概要 |
柄杓のように見えるため、それを意味する「斗」を用いて、北斗七星と命名された。
日本からは、一年中この北斗七星を見ることができるが、最も見やすい夕方宵の口に見られるのは早春の頃である。
柄杓の器側から柄側に向かって、順に次のように名前が付いている。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |