![]() |
![]() |
![]() |
南中 |
辞書:科学用語の基礎知識 天文学編 (UAST) |
読み:なんちゅう |
品詞:さ変名詞 |
正中のうち、極上正中の日本における通称。天体は子午線を東から西に横切る。
概要 |
北半球では、太陽は 東→南→西 と移動し、概ね昼頃に南中する。この時、太陽が真南に到達したときの時刻を南中時刻、その時の太陽の高さ(角度)を南中高度という。
南半球も同様に考えればよいが、太陽は 東→北→西 と移動するため、太陽は北に出る。これを南中と呼ぶべきなのか、あるいは北中と呼ぶべきなのかは定かではない。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |