通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

回折
辞書:科学用語の基礎知識 物理学編 (NPHYS)
読み:かいせつ
外語:diffraction
品詞:さ変名詞

波動が回り込むように進む現象のこと。

目次
概要

波動、例えばは通常、直進する。

しかし障害物がある場合、その端より裏側へ、同心円状に回り込むように伝播する。このような現象を回折という。

光の回折

光の回折は、光が波動の性質を持つ(光の波動説)ことによる現象で、古くはホイヘンスが1678(延宝6)年に発表した光の波動説、ホイヘンスの原理により説明がなされ、またトーマス・ヤングの1807(文化4)年の実験「光の干渉」などで確認されている。

1818(文政元)年にはフレネルにより回折現象を説明するホイヘンス・フレネルの原理が発表され、1882(明治15)年にはキルヒホッフにより、ホイヘンス・フレネルの原理からフレネル・キルヒホッフの回折理論が導かれた。また、フラウンホーファーによりフラウンホーファー回折も導かれている。

リンク
関連する用語
波動
干渉
偏光
回折格子

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic