![]() |
![]() |
![]() |
通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
自然科学 > 数学 > 計算 |
恒真式 |
辞書:科学用語の基礎知識 算数・数学編 (NMATH) |
読み:こうしんしき |
外語:tautology |
品詞:名詞 |
論理学において、素式の真偽に関わらず、常に真となる論理式。
特徴 |
もしPならばPである(P⇒P)、Pであるか又はPではない(P ∨ ¬P)のように、変項Pの如何に関わらず常に命題が真となる条件のこと。
恒真式である場合は、Pはいかなる解釈に対しても真であるという意味で「Pは妥当である」という。
なお、常に偽となる恒真式の対義語は恒偽式という。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.03 (16-May-2019) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |