AppleのiPadで採用されたマイクロプロセッサー。
Appleが、iPadのために設計したSoC(System-on Chip)である。CPUのほか、GPUやDRAMがオンダイで搭載されている。Apple製品専用として作られており、チップ単体での販売はされていない。
パッケージは531端子、約14mm角である。ダイサイズは約7.3mm角とされる。サムスン電子の45nm世代のCMOS技術で製造されたものと見られている。
次の機種で採用されている(順不同)。
- iPad (第1世代)
- iPhone 4
- iPod touch (第4世代)
- Apple TV (第2世代)
ARMアーキテクチャのCPUに、各種の周辺を組み合わせている。
SoCとしてCPUにARMが採用されたのは、従来のiPhoneなどがARMを使用していたためである。
ダイには、次のようなものが搭載されていると見込まれている。
- CPUコア
- メモリーインターフェイス (2チャンネル)
- グラフィックス
- 音声・映像CODEC
- PLL
- 各種の入出力用アナログ回路
A4内蔵のDRAMは、PoP(package on package)構造で重ねられ二層構造になっている。
用語の所属

A4
関連する用語

Apple

Apple A5