![]() |
![]() |
![]() |
LVCMOS |
辞書:科学用語の基礎知識 電子用語編 (NELECY) |
読み:エルヴィー-スィーモス |
外語:LVCMOS: Low Voltage CMOS |
品詞:名詞 |
低電圧版のCMOSと、そのインターフェイス規格。電源電圧を3.3V以下としたCMOSのこと。
|
概要 |
電源(VDD)が、CMOSの5Vから3.3V以下としたものをいう。
LVCMOSの信号レベルをLVCMOSレベルという。
様々な電圧が使われており、各々で互換性がないことから、電源電圧を冠して呼ぶ。
特徴 |
論理はCMOSと同様に電源電圧の半分を基準とするため、異なる電圧のCMOSとは互換性がない。
例えば、3.3V LVCMOSなら1.65V(VDD×50%)より上のとき論理「H」、下のとき論理「L」と判断するが、より安全な基準としてVDDの90%と10%が決められており、2.97V以上で確実にHレベル、0.33V以下で確実にLレベルとなる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |