![]() |
![]() |
![]() |
通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
自然科学 > 地学 > 天文学 > 天体 > 固有名詞 > 星団 > 秋の星座 |
自然科学 > 地学 > 天文学 > 天体 > 固有名詞 > 天体カタログ > メシエカタログ > 第1巻(1〜45) > 30番台 |
M37 |
辞書:科学用語の基礎知識 天文学天体名編 (USTLN) |
読み:エムさんじゅうなな |
外語:M37 |
品詞:固有名詞 |
別名NGC 2099。
位置は2000年分点で赤経05h 52m 24.0s、赤緯+32°32′59″。銀経178°、銀緯+3°。実視等級6.2等。視直径25′。距離4,170光年。タイプf。
1764(明和元)年にメシエが発見した。
西北にM36、M38、西にはIC405、IC410という赤い散光星雲が見られる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04 (07-Mar-2021) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |