![]() |
![]() |
![]() |
/etc/shadow |
辞書:電算用語の基礎知識 ソフト技術編 (PTSOFTY) |
読み:エトセ-シャドウ |
外語:/etc/shadow |
品詞:名詞 |
/etc/passwdの代替として、ユーザーのパスワードが記録されるファイル。シャドウファイル。System V系UNIXやLinuxで使われている。
|
概要 |
古いUNIX系オペレーティングシステムでは、パスワードのハッシュが/etc/passwdに書かれ、誰でも参照できた。
しかし平和な時代は終わりセキュリティ面で問題が生じたため、パスワード情報だけを別ファイルに分離した。この対応はオペレーティングシステムごとに異なるが、Linuxなどは、/etc/shadow というファイルを用いるようになった。なお、BSDでは同等のものが/etc/master.passwdである。
/etc/shadow ファイルも、生のパスワードではなくハッシュだが、使うアルゴリズムはOSやOSのバージョンごとに異なる可能性がある。
特徴 |
取り扱い |
このファイルは、直接編集してはならない。rootになり、vipwコマンドを使う必要がある。
もし万一編集してしまった場合は、LinuxやSolarisなどではpwd_mkdbコマンドを使って/etc/passwd、/etc/pwd.db、/etc/spwd.dbを作り直さなければならない。
書式 |
コロン(:)で区切られた書式例は次の通り。rootとdaemonと、一般ユーザーhogeでの例を示す。
root:!:12345:0:99999:7:::
daemon:*:11111:0:99999:7:::
hoge:(hash):12345:0:99999:7:::
各項目の意味は次の通り。rootとdaemonとhogeの例を併記する。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |