通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

Google 日本語入力
辞書:電算用語の基礎知識 ローカルアプリ文書編 (PNAPLLT)
読み:グーグルにほんごにゅうりょく
品詞:商品名

Google日本語入力システム製品。

目次
概要

現存する唯一の実用的な製品であるATOKにとって、最大の脅威でありライバルとなる製品。

当初は、実用性は不明だが、驚異の語彙力(良い意味でも悪い意味でも)が注目された。検索サイトGoogleの成果を元に語彙力を実現させているとされ、このため固有名詞やスラングに異常に強いという特徴を持っている。このためか時々、常識ではあり得ないおかしな変換をすることがある。

当初はATOKなどと違い機能が乏しく、ローマ字変換規則の設定が無い、漢字の意味が表示されないなどの制約があり「タダ」なら使ってみようという人向けの製品だったが、徐々に多機能化し実用性も増し、利用者も増えている。

「Google 日本語入力」の日本語辞書は、ATOKが実施している思想を反映した検閲をしていないため語彙力は圧倒的である。このままだとATOKのシェアの多くが「Google 日本語入力」に奪われる可能性がある。

特徴
由来

当初はベータ版として公開され、約1年間のベータテストを経た末の2010(平成22)年12月16日、晴れて正式版v1.0.556.0となった。

Google 日本語入力は、当初はWindows用のみだったが、現在は次の環境用のバージョンが存在する。

この他、Linuxで動作するBSDライセンスオープンソース版がMozc(モズク)である。当初はUbuntu 9.10以降用として登場したが、後にGoogle Chrome OS用も登場した。

最初のバージョンではローマ字カスタマイズ機能などがなかったが、後から対応した。これにより、AZIKなどもATOK並には実現可能になった。

沿革

バージョンと公開日は原則としてWindows用。

リンク
関連するリンク
http://www.google.com/intl/ja/ime/
用語の所属
日本語入力システム
関連する用語
Google

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic