通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ
電子計算機 > ソフト > ツール名称 > 変換・加工 > 圧縮 > 映像
電子計算機 > ソフト > ファイル形式 > 画像 > 動画像
MPEG-4
辞書:電算用語の基礎知識 ファイル音像編 (PFAV)
読み:エムペグフォー
外語:MPEG-4: Moving Picture Experts Group 4
品詞:固有名詞

動画および音声の圧縮規格MPEGの一つ。ISO/IEC 14496として標準化された。

目次
概要

ネットワーク配信や放送などをターゲットとしている。

動画、音声、その両者を同期多重化して再生させるためのシステム仕様など、様々なものが規定されている。

規格

ISO/IECで規格化されたものは次のとおり。これを著している時点での最新版のみを記す。

Information technology -- Coding of audio-visual objects

特徴
MPEG-4 音響

MPEG-4の音響仕様は、様々なものが規定されている。

中でもAAC(MPEG-4 AAC)が広く使われているが、これ自体はMPEG-2 AACとほぼ同じものである。

MPEG-4 Audioは、音響符号化の種類がオブジェクトタイプIDという番号で管理されるため拡張性がある。最初から対応し、最も基本的なものはAACだが、それ以外にも様々なものが利用可能で、また後からAACではないMPEG Audioつまりmp3などもMP4で利用可能になった。

下記、ERと附された符号はError Resilientすなわち誤り訂正の能力を持つことを表わす。

  1. AAC Main
  2. AAC LC (Low Complexity)
  3. AAC SSR (Scalable Sample Rate)
  4. AAC LTP (Long Term Prediction)
  5. SBR (Spectral Band Replication)
  6. AAC Scalable
  7. TwinVQ
  8. CELP (Code Excited Linear Prediction)
  9. HVXC (Harmonic Vector eXcitation Coding)
  10. (未定義)
  11. (未定義)
  12. TTSI (Text-To-Speech Interface)
  13. Main synthesis
  14. Wavetable synthesis (General MIDIを含む)
  15. General MIDI
  16. Algorithmic Synthesis and Audio Effects
  17. ER AAC LC
  18. (未定義)
  19. ER AAC LTP
  20. ER AAC Scalable
  21. ER TwinVQ
  22. ER BSAC (Bit-Sliced Arithmetic Coding)
  23. ER AAC LD (Low Delay)
  24. ER CELP
  25. ER HVXC
  26. ER HILN (Harmonic and Individual Lines plus Noise)
  27. ER Parametric
  28. SSC (SinuSoidal Coding
  29. PS (Parametric Stereo)
  30. MPEG Surround
  31. (未定義)
  32. MPEG-1/2 Layer-1
  33. MPEG-1/2 Layer-2
  34. MPEG-1/2 Layer-3
  35. DST (Direct Stream Transfer)
  36. ALS (Audio Lossless Coding)
  37. SLS (Scalable Lossless Coding)
  38. SLS non-core
  39. ER AAC ELD (Enhanced Low Delay)
  40. SMR (Symbolic Music Representation) Simple (ISO/IEC 14496-23)
  41. SMR Main
  42. USAC (Unified Speech and Audio Coding) (no SBR)
  43. SAOC (Spatial Audio Object Coding)
  44. LD MPEG Surround
  45. USAC
MPEG-4 映像

MPEG-1がVideo CD、MPEG-2が放送用途を想定したのに対して、MPEG-4の映像仕様は低ビットレートでの使用を想定した。

MPEG-4は、H.263を基本技術として作られており、圧縮技術自体は、MPEG-1/2/H.263と基本的に同様のものを用いている。

また、現在広く使われていてH.264/AVCと呼ばれて使用されているものは、ISO/IEC 14496-10である。

リンク
関連するリンク
http://www.mpeg.org/
用語の所属
MPEG
関連する用語
MPEG-4 AAC
MPEG-4 AVC
MPEG-2
MPEG-1
SLパケット
video/mp4v-es
audio/mp4a-latm
audio/aac-adts

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic