通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

OS/2
辞書:電算用語の基礎知識 OS編 (PNOS)
読み:オウエストゥー
外語:OS/2
品詞:商品名

元々はMicrosoftIBMが共同開発した32ビットのオペレーティングシステムである。当初はCUIのOSだったが、後のバージョンでGUI化された。

目次
概要

Version 1は1988(昭和63)年に出荷された。

この当時はMicrosoftもMicrosoft WindowsをOS/2へ統合する予定でおり、Version 2までは両社が共同で開発されていたが、その後喧嘩別れした。

IBMはそのままOS/2の開発を続けてリリースしたのが「OS/2 Warp」シリーズ、同様にMicrosoftがリリースしたのが「Microsoft Windows NT」シリーズである。

特徴

OS/2はマルチメディア機能が劣っていたり等、Windowsと比べて「見栄え」に欠けたためなかなか普及せず、そのためデバイスドライバー等の数も少なく、これが更に利用者増加の足かせとなった。

結果としてOS/2は商業的に敗北、2006(平成18)年12月31日をもってOS/2の全活動が終了された。

OS/2のオープンソース化が求められることになるが、検討の結果、ビジネス的、技術的、および法的な理由から無理との結論に至ったとされる。

リンク
用語の所属
オペレーティングシステム
関連する用語
AIX
OS/2 Warp
Microsoft Windows

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic