通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

辞書:通信用語の基礎知識 通信俗語編 (CZYOGO)
読み:くさ
品詞:名詞

インターネットスラングの一つで、笑っているさま。「〜で草」。

目次
概要

古くは、笑っている状態の表現に「(笑い)」や「(笑)」などが使われていた。このためインターネット以前、草の根BBSの頃は「(笑)」や「(笑」、あるいは「(藁」といった表現が使われていた。

インターネットの時代、これがローマ字化されて(warai)や(w)となり、括弧が省かれてwとなる。

やがてwは重ねて使われるようになりwwwwwwのように草原と化した。ここから、wを草と呼ぶようになった。

以降、(笑)は完全に死語と化し、またwではなく「草」と書いて笑っているさまを表わすようにもなった。

特徴
由来

明確な初出は定かではないが、「真夏の夜の淫夢」を愛好する界隈、いわゆる淫夢厨がそれまで使われていた「w」という表現を嫌い、代わりに「草」と表現したのが始まりだとされている。

淫夢界隈ではホモとノンケ(モホで無い人)を明確に区別しようとしており、ノンケが「www」を使っているため、代わりに淫夢界隈では「草」という表現が流行した。

この由来から、「草」が淫夢語録に入るのかどうかについては時々議論にはなるが、淫夢の作中には登場しない。これはあくまでも淫夢厨の間で生まれた言葉である。これがなんJ→おんJと広まり、現在ではTwitterやMastodonなど他のSNSにも波及していて、淫夢など知らない人々も普通に使うようになっている。結果、ラノベや漫画などでも笑う表現として当り前のように「草」が登場するようになっている。

使用例と対訳
草w

上述のように、ホモとノンケの区別のため「w」の代わりに「草」ができたため、両者を同時に使うのは良くないとされる。

つまり、「草wwww」「草不可避www」「草生えるwwww」といった表現は許されず、「草に草生やすな」と言われることがある。

派生表現

草生える」などの表現や、大笑いしている状況を「大草原」などと表現したりもする。

より日常的には、一言「草」、あるいは「(自分の感想)で草」のような使われ方も多い。

笑いをこらえることができない状況は「草不可避」などと表現されるが、これは淫夢厨、なんJの用語として確固たる地位があるので、使用するかどうかは使用者の判断に委ねられるところである。

派生で「草ァ」という表現もあるが流行っていない。この更なる派生で「草草の草ァ」といった表現もある。

リンク
関連する用語
w

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic