通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

5C問題
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術文字用語編 (CTCHRY)
読み:ごしーもんだい
外語:Problem with 5C
品詞:名詞

文字コード処理において、\すなわち0x5Cのバイトを含む場合に生じる問題のこと。

目次
概要

シフトJIS(Shift_JIS)は漢字などを2バイトで表現するが、一部の文字で、2バイト目に\すなわち0x5Cが使用されている。

そして、Cやその影響にあるプログラミング言語では\をエスケープ文字として使用しているため、シフトJISを想定していない処理系では、プログラムのソースコードや文字列処理で問題が起こる。

またこれはシフトJISだけでなく、台湾のBig5や、支那のGBKおよびGB 18030などでも同様に発生する。

特徴

シフトJISに於いては「表」や「十」など、よく使う文字の2バイト目に\が来るため、しばしばプログラマーを悩ませることとなる。

2バイト目に\すなわち0x5Cを持つ文字のことを、俗に「だめ文字」と呼ぶ。

リンク
用語の所属
5C
関連する用語
だめ文字

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic