通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
技術・工学 > 家電 > 映像機器 > ビデオ装置(テープ) > 技術・動作モード > コピーガード |
CPPM |
辞書:通信用語の基礎知識 無線・業務放送用語編 (WBCASTY) |
読み:スィーピーピーエム |
外語:CPPM: Content Protection for Prerecorded Media |
品詞:名詞 |
DVDなどの光ディスク規格で採用されている著作権保護技術の一つ。
なお、CPPMは再生専用メディア用規格で、記録可能メディア用のCPRMもある。
|
概要 |
CPPM/CPRMは、記録媒体自体に記録されたID番号を用いた著作権保護技術(コピー制限技術)である。
また、DVD-Videoで使われるCSS1で暗号鍵が流出してしまった反省を踏まえて設計されていて、万一暗号鍵が漏れても、それを無効にする機能が搭載されている。
技術 |
暗号鍵 |
CPPMは、次の三つの鍵から暗号化を行ない、情報を格納する。
鍵の特徴 |
メディア鍵は、媒体に記録されたMKB(Media Key Block)と呼ばれる鍵束と機器側が持つ機器鍵(デバイスキー)から作られる。MKBとアルバムIDはリードイン領域に記録されていて複製ならびに変更は不可能である。
MKBはライセンス会社によって製造会社に配布されるが、一つのMKBで製造できる枚数が決まっており、その数を超えたら新しいMKBを使用せねばならない。
CCIは各コンテンツごとに記録される複製に関する制限情報で、複製の可否、複製可の場合は何枚まで複製できるのか、といった情報が含まれる。
再生 |
CPPM/CPRMによるコンテンツは、記録時に全て暗号化され、鍵情報、つまりメディア鍵(MKB+デバイスキー)、アルバムID、CCIが全て適正な内容でなければ、コンテンツは再生できない。
つまり、既にCPPM/CPRMで暗号化されたコンテンツを、そのまま他の媒体に複写したとしても、その媒体ではMKBが異なるため、再生することができない。ゆえにコピーはできないことになる。
暗号 |
メディア鍵はMKBと機器鍵(デバイスキー)から作られる。言い替えれば、メディア鍵が生成できない限りは記録再生ができないということである。
MKBや機器鍵(デバイスキー)は全てライセンス会社により管理されていて、万一どちらかのキーが漏洩した場合も、それ以降に生産される媒体ではMKBにその情報を書き込むことで、特定のデバイスキーの装置ではメディア鍵が生成できないよう対応することが可能となっている。
つまり、漏洩した鍵自体を無効化できる機能を持っている。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |