![]() |
![]() |
![]() |
DPMS |
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術接続編 (CTIF) |
読み:ディーピーエムエス |
外語:DPMS: Display Power Management Signaling |
品詞:固有名詞 |
|
概要 |
グラフィックスアダプターからの同期信号の状態に応じて、ディスプレイの動作状態をオン/スタンバイ/サスペンド/オフの4段階に制御し、待機中の消費電力を低く抑える。
米国の環境保護局が推進しているEnergy Star政策に適合する目的から、最近の殆どのディスプレイやグラフィックスアダプターがDPMSに対応している。
DPMS の動作制御 |
状態名 | 水平同期信号 | 垂直同期信号 | 制御状態 |
---|---|---|---|
ON | あり | あり | モニターを通常使用している状態 |
STANDBY | なし | あり | 映像出力を止める |
SUSPEND | あり | なし | ブラウン管等のヒーター電源を切る |
OFF | なし | なし | 同期信号検出回路以外の電源を切る |
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |