通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

Shift_JIS-2004
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術文字符号編 (CTCHRE)
読み:シフト-ジス-にせんよん
外語:Shift_JIS-2004
品詞:固有名詞

文字集合(CCS)にJIS X 0213:2004、符号化方法(CES)にShift_JISのルールを用いた符号の一つ。

目次
概要

いわゆるPC-9800シリーズの機種依存文字が含まれているため、現在のMicrosoft Windows搭載パソコン環境での一般的な符号に近い。

但し「Shift_JIS-2004」は外字領域がないが、Microsoft Windows環境は外字があり、この点では仕様が異なる。

Shift_JISX0213の後継であるが、CESとしての仕様に変更はない。使われる文字集合(CCS)がJIS X 0213:2004となった点が違う。

特徴
機構

符号化方法(CES)は、旧Shift_JISX0213と完全に同一である。

従来のJIS X 0208Shift_JISを拡張している。

JIS X 0208では空き領域になっていた部分に、JIS X 0213の区をシフトして配置している。

このため、JIS X 0208の拡張として登場したかつてのJIS X 0212はShift_JISで利用できなかったが、JIS X 0213はShift_JISで利用することができる。

1面

JIS X 0213は2面に別れている。1面にあるのが第3水準であり、2面にあるのが第4水準である。

このうち1面は、従来のJIS X 0208用Shift_JISと完全に同じ符号化方法を用いる。

Microsoft Windowsでは、89区〜92区(0xED40〜0xEEFC)にあるNEC選定IBM拡張漢字と範囲が被るため、この部分は併用することができない。

2面

2面の範囲に使用されるのは、旧来のシフトJISでの95区〜120区相当(0xF040〜0xFCFC)の範囲である。

Microsoft Windowsでは、外字領域(0xF040〜0xF9FC)や拡張漢字領域に使用されており、これらとは併存できないが、この部分を新たな領域とし、ここにJIS X 0213の2面を割り当てている。

具体的には、次のように配置されている。区とシフトJISの範囲がそれぞれ連続していないので注意が必要である。

具体的な配置は次の通り。

関連・後継仕様
リンク
用語の所属
Shift_JIS
シフトJIS
JIS X 0213:2004
関連する用語
CCS
CES
JIS X 0213:2000/AMENDMENT 1:2004

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic