通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

ひたちなか市
辞書:国土用語の基礎知識 日本地理・関東編 (EGJPT)
読み:ひたちなか-し
外語:Hitachinaka City
品詞:市

茨城県ひたちなか市。茨城県のほぼ中央部の湾岸に位置する市。1994(平成6)年11月1日に勝田市と那珂湊市が合併し誕生した。

目次
市に関する情報
基本情報

一般情報

通信

象徴
運輸交通

主な道路

道の駅

ひたちなか内に道の駅はない。


鉄道

飛行場

飛行場は市内には無い。

市内の施設等
隣接する自治体
市の特徴
市名問題

いわゆる、ひらがな市名であるが、「ひたちなか」は漢字で「常陸那珂」と書く。

日立中でも常陸中でも日立那珂でもない。ひらがな市名の良くない理由を語る代表ともいえる。

常陸那珂の常陸は旧国名の常陸国、那珂は那珂湊市の語源でもある郡名の那珂郡からそれぞれ採られた。なお、1998(平成10)年に市内に開港した港は常陸那珂港と漢字表記となった。

ちなみに、市内には「日立製作所」の巨大な工場、水戸工場が存在する。

リンク
関連するリンク
ひたちなか市役所
地名の所属
ひらがな市名
隣接する自治体
東海村

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic