通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

大阪府道
辞書:国土用語の基礎知識 一般道路名・近畿編 (EWLK)
読み:おおさかふどう
品詞:名詞

大阪府府道。1番から途中欠番はあるが番号によって管理されている。

目次
特徴

政令指定都市である大阪市および堺市にある府道は全てそれぞれの市が管理し、それ以外については府が管理している。

なお、府道ではなく大阪市道の一部は主要地方道の扱いとなっている。

府道番号

番号は、1桁2桁が主要地方道、3桁が一般府道(一般県道)である。

番号については、北から南に向かって番号が大きくなるように附番されている。

また、一般府道のうち府外越境路線は600番以降の番号が与えられている(周辺府県と互換)。

主要地方道
府道

途中欠番

途中欠番

途中欠番

途中欠番

大阪市道

大阪市道の主要地方道が存在する。大阪市の道路 現況によれば、2010(平成22)年4月1日現在14路線あり、延長95km、面積277荳1000m2とされている。

これら市道は府道と違い番号が付けられていないが、将来的には府道と重複しない番号を付け、ヘキサで道を案内するようになるものと思われる。

判明している市道は、次の11路線(50音順、通称は代表例。他に3路線存在する)。

一般府道
100番台
600番台(兵庫県との府外越境路線)
700番台(府外越境路線)

奈良県

京都府

和歌山県
800番台(自転車道)
自動車専用道路

阪神高速道路の路線は、自動車専用道路の一般府道である。番号はない。

以下は市道であり、府道ではない。

リンク
用語の所属
都道府県道
府道
大阪府
関連する用語
京都府道
和歌山県道

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic