通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

宇津トンネル
辞書:国土用語の基礎知識 一般道路名・東北編 (EWLH)
読み:うつトンネル
外語:Utsu tunnel
品詞:固有名詞

国道113号で宇津峠を越えるために掘られたトンネル。現在は廃道となり通行止めである。

目次
情報
位置情報
法定路線名
沿革
特徴
位置関係

現在の国道113号、つまり現道のトンネルは「新宇津トンネル」であり、国道113号の経路に対してほぼ直線で作られている。

しかしこのトンネル開通以前には、その南に今も辛うじて残る(旧)宇津トンネルを通っていた。1967(昭和42)年7月に竣工されたこのトンネルは現在封鎖され通行不可能であり、そこに至るまでの旧道は現在「廃道」となっている。

なお、近隣に掘られたJR米坂線のトンネルも同名の宇津トンネルである。

廃道の理由

幅5.5m、高さ4.5mという圧倒的な狭さであるにもかかわらず、延長949m(トンネル内の銘板による)という立派すぎるトンネルである。

しかし、トンネル自体の地質に問題がありトンネル維持が困難だったことが、新トンネル掘削の原動力となり、かつ老朽を迎える前の1991(平成3)年に敢え無く葬られてしまった原因となったと考えられる。

また、現道の新トンネルのルートはほぼ直線なのに、旧道は明らかに違和感ある南迂回ルートである。これは恐らく、トンネル掘削距離を短くするための当時の選択だったと考えられる。

旧道は「つづら折りあり」「勾配10%」「すべりやすい」の三標識が付いている酷道で、トンネル手前の廃道には今も数多くの警告標識が残されている。当時、いかに危険な道路だったかを伺うことができる。

宇津峠

旧トンネルすらなかった昔は、宇津峠を越えていた。これがかつての小国新道であり、舗装こそされていなかったものの、当時は車も通行できた。

現在でも地図によっては旧々道の峠道が点線で描かれている。殆ど獣道のような様子ではありながらも、辛うじて徒歩か自転車でなら、今でも通り抜けることは可能なようである。ただ現在は、廃道の一部は私道になっているらしい。

リンク
用語の所属
トンネル
国道113号
小国新道
関連する用語
米坂線 (JR)

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic