通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

酷道
辞書:国土用語の基礎知識 道路編 (EROAD)
読み:こくどう
品詞:名詞

車や人が通れるように整備して設けた道とは言い難い国道の蔑称。驚路の一種。

目次
語の由来

由来は、「い国」ないし「過」から来ている。

また、険しい県道を険道と言い、そのような道路全般を驚路と呼ぶこともある。

但し、「酷道」かどうかの判断基準は人それぞれで、定義はない。ある人が酷道と思っても、他の人はまだまだ序の口の道路、と考えることもありうる。

特徴
状況

主に三桁台に集中し、畦道(あぜみち)を舗装しただけの道であったり、未舗装区間が続いたり、路面を川が流れていたりと、酷道を渡りきるレジャースポーツとしては楽しいこと尽めである。

酷道にも様々あるが、未舗装、0.5車線やら歩道並みの幅員、というか既に獣道、というより既に廃道、あるいは超急勾配、濛々たる藪、落石、ガレ場、崖などがフルセットで整っていたりし、死を覚悟しても通り抜けることはできない国道も存在する。

危険 落ちたら死ぬ!!」の立て看板で酷道マニアに有名なのは国道157号である。当該区間は、同様に酷道である国道418号が重複している。

日本三大酷道
主な酷道

酷道としてよく名が上がるのは、次の道路である。

「酷道」の基準はないので、全て利用者の主観に基づく。状況は、確認した時点でのもの。

リンク
関連するリンク
酷道レポートサイト:国道の真髄を知る
国道を往く---国道(酷道)の実走レポート---
用語の所属
変な道路
驚路
国道
道路
関連する用語
海上国道
階段国道
ガレ場
危険 落ちたら死ぬ!!

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic