![]() |
![]() |
![]() |
通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
地理 > 道路 > 大洋州 > 日本 > 高速道路 > 甲信越地方 > SA・PA |
地理 > 道路 > 大洋州 > 日本 > 高速道路 > 高速自動車国道 > 中央自動車道 > 西宮線 > SA・PA |
座光寺パーキングエリア |
辞書:国土用語の基礎知識 高速道路名・中央道編 (EWHMC) |
読み:ざこうじ-パーキングエリア |
外語:Zako^ji parking area |
品詞:その他地名 |
長野県飯田市座光寺に作られた、中央自動車道のパーキングエリアの一つ。
起点・高井戸より14番目の休憩施設である。
|
概要 |
基本情報 |
施設情報 |
建物はトイレである。店はない。
かつては、駐車場の他はトイレしかなく、自販機は存在しなかった。
特に何もない。
休憩用として、屋根付きのベンチが置かれている。
大型トラックが休憩するのによく使われているようだ。
上りから見た全景
特に何もない。
特徴 |
上下線共に、設備としては、駐車場、トイレ、公衆電話、自動販売機、ベンチぐらいである。
かつて、上下線とも中央道で唯一の自販機のないPAとして有名だったが、いつの間にか上下線共にアサヒの自販機が二台ずつ設置された。
小さいPAだが出入りも少ないので、夜に寝るには丁度良いPAであるとされる。
前後の施設 |
(西)阿智PA ‐ (26-1)飯田山本IC ‐ (26)飯田IC ‐ 座光寺PA ‐ (25)松川IC ‐ 駒ヶ岳SA ‐ (24)駒ヶ根IC(東)
隣接するSA/PA |
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.03 (16-May-2019) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |