長野県下伊那郡阿智村に作られた、中央自動車道のパーキングエリアの一つ。
起点・高井戸より15番目の休憩施設である。
所在地
- 上り線
: 長野県下伊那郡阿智村駒場63
- 下り線
: 長野県下伊那郡阿智村駒場172
所属路線名
沿革
- 1975(昭和50)年8月23日: 供用開始
- 2007(平成19)年12月19日: 下りPAがリニューアル、ファミリーマート開店
- 2008(平成20)年2月20日: 上りPAがリニューアル、デイリーヤマザキ開店
上り
設備
- 駐車場: 大型:10、小型:31
- トイレ: 男大:3、男小:11、女:10
- 身障者: 駐車場大:無、駐車場小:1、トイレ:1
施設
かつてガソリンスタンドは24時間営業だったが、深夜営業を中止した。
- グルメ&フード: 無し
- ショッピング
- コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」: 24時間
- ガソリンスタンド
- JX日鉱日石エネルギー(ENEOS)(セルフ)、06:00〜22:00
- 自動販売機: 24時間
- 情報サービス: 無し
- その他サービス
下り
設備
- 駐車場: 大型:12、小型:31
- トイレ: 男大:3、男小:11、女:10
- 身障者: 駐車場大:無、駐車場小:1、トイレ:1
施設
- グルメ&フード: 無し
- ショッピング
- コンビニエンスストア「ファミリーマート」: 24時間
- やさい村: 11:00〜17:00 (12月〜3月を除く土日祝と、7/18〜8/31に営業)
- ガソリンスタンド
- 自動販売機: 24時間
- 情報サービス: 無し
- その他サービス
2007(平成19)年12月19日、下りPAがリニューアルされ、コンビニエンスストア「ファミリーマート」が開店した。
2008(平成20)年2月20日、上りPAがリニューアルされ、コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」が開店した。
これによって、売店は24時間営業化された。
駒場BSが併設されている。
なお、JRバスのみ「中央道昼神温泉」バス停としている。
(西)(27)中津川IC ‐ 神坂PA ‐ (26-2)園原IC ‐ 阿智PA ‐ (26-1)飯田山本IC ‐ (26)飯田IC ‐ 座光寺PA(東)
隣の座光寺PAは、駐車場とトイレのみの本当のPAであるので、その次の駒ヶ岳SAまでを紹介する。
上り
下り
関連するリンク
阿智PA 上り線
阿智PA 下り線
用語の所属

パーキングエリア
関連する用語

中央自動車道

中央自動車道西宮線 (高速道)