通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ
地理 > 道路 > 大洋州 > 日本 > 高速道路 > 関東地方 > 首都圏環状道路
関東大環状連携軸
辞書:国土用語の基礎知識 道路編 (EROAD)
読み:かんとう-だいかんじょう-れんけいじく
品詞:名詞

都心から100km〜150km圏を環状に連絡する道路構想のこと。

北関東3県(茨城県、栃木県、群馬県)及び甲信静3県(山梨県、長野県、静岡県)の計6県を結ぶ。

目次
概要

東から順に、北関東道、上信越道、中部横断道を一つの大きな環状道路と見立てるのが、この道路構想である。

長野県によると、新たな国土軸として有意義だとしており、全国的にこれらの議論をし、もって実現しようとする運動が高まっているとされている。

環状道路としては、都心では都心環状(C1)、中央環状(C2)、外環道、圏央道とあるが、これは更にその外側を回る道路となる。

関東大環状
関東大環状

特徴

起点・終点という概念は現時点では無さそうであるが、東から西に見るとすると、茨城県から、甲信を経由し静岡県に至る道路となる。

途中で連絡する、放射高速道路を併記する。

  1. 北関東自動車道 (茨城県〜栃木県〜群馬県)
  2. 関越自動車道 (高崎JCT〜藤岡JCT)
  3. 上信越自動車道 (群馬県・藤岡JCT〜長野県・佐久JCT(仮称))
  4. 中部横断自動車道 (長野県〜山梨県、山梨県〜静岡県)
  5. 清水連絡路 (静岡県・新清水JCT)〜清水JCT)
リンク
関連するリンク
http://www.pref.nagano.jp/xdoboku/sakukosoku/kanto.htm
用語の所属
関東地方
関連する用語
首都圏環状道路
首都圏中央連絡自動車道
東京外環自動車道

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic