通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

中部横断自動車道
辞書:国土用語の基礎知識 高速道路名・本州編 (EWHM)
読み:ちゅうぶ-おうだん-じどうしゃどう
外語:Chu^bu O^dan Expressway
品詞:固有名詞

静岡県静岡市(旧、清水市)を起点に、山梨県南アルプス市を経由して、長野県小諸市に至る自動車専用道路

目次
道路の情報
起点・終点
設計諸元
規制等
法定路線名
重複区間
建設計画

国土開発幹線自動車道で「中部横断自動車道」として計画が法律化され、高速自動車国道においても同名の「中部横断自動車道」となった。

現在は、南アルプスICから双葉JCTまでの9.8kmが暫定2車線で完成し供用されている。

ちなみに南アルプスIC開通のポスターは、「アルプスの少女ハイジ」であった。そのままである。

今後の予定
沿革
管理

中日本高速道路株式会社が管理している。

道路の状況

この道路は、東名新東名中央上信越の各高速道路を相互に接続して高速道路ネットワークを形成し、上信越自動車道北関東自動車道と一体となって東京から100〜150km圏を環状に結ぶ関東大環状連携軸を形成する。

また南アルプス市内は、下に一般道として国道52号甲西バイパスが並走している。

道路の特徴
接続する主な道路

高速道路、自動車専用道路

国道(一般道)

地方道

山梨県

長野県
沿道施設、観光地等
主な橋
主なトンネル

トンネルはない。

主な峠

はない。

並行する鉄道
経由する自治体

現道が無い区間の自治体は、()で囲まれている。

静岡県
(静岡市)
山梨県
(南巨摩郡南部町 ‐ 身延町 ‐ 西八代郡市川三郷町) ‐ 南巨摩郡富士川町 ‐ 南アルプス市 ‐ 甲斐市 ‐ 韮崎市 ‐ 北杜市
長野県
(南佐久郡南牧村 ‐ 小海町 ‐ 佐久穂町 ‐ 佐久市 ‐ 小諸市)
インターチェンジなど

具体的なIC等は次のとおり。なお、双葉JCT〜長坂JCT区間は中央道と重複する。

中部横断自動車道
中央自動車道西宮線
中部横断自動車道

これ以下、暫く未開通

(基本計画区間 約30km)

これ以前、未開通

リンク
関連するリンク
中部横断自動車道早期実現に向けて!
用語の所属
関東大環状連携軸
中部横断自動車道 (高速道)
全国料金プール制
高速道路
関連する用語
国土開発幹線自動車道
高速自動車国道

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic