いて座方向に見られる矮小楕円体銀河で、銀河系の伴銀河の一つ。
- 座標(2000年分点)
- 赤経: 18h 55m 03.1s (ICRS)(SIMBAD)
- 赤緯: -30°28′42″ (ICRS)(SIMBAD)
- 銀経: 005.6081° (SIMBAD)
- 銀緯: -14.0858° (SIMBAD)
- 所属
- 距離:
- 7荳光年 (通説)
- 赤方偏移: z=0.000467±0.000007 (SIMBAD)
- 光が届くまでの時間: 約0.06億年 (z=0.000467から計算)
- 実際の距離: 約0.06億光年 (z=0.000467から計算)
- 分類: dSph (矮小楕円体銀河)
- 伴星雲
- 規模
- 直径: (該当資料なし)
- 質量: (該当資料なし)
- 光度: (該当資料なし)
- 年齢: (該当資料なし)
- 絶対等級(MV): (該当資料なし)
- 等級: (該当資料なし)
- 視直径: (該当資料なし)
- 視線速度(RV)=後退速度: (該当資料なし)
- 140.0km/s(121.0km/cBeat)±2.0km/s(1.7km/cBeat) (SIMBAD)
- みかけの後退速度: 139.97km/s(120.9km/cBeat) (z=0.000467から計算)
- 実際の後退速度: 140.03km/s(121.0km/cBeat) (z=0.000467から計算)
- 固有運動(μ): (該当資料なし)
(特になし)
直径は約1万光年、質量は銀河系の1/1000程度とされている。1〜5億個程度の恒星が集まっていると考えられている。
現在の地球からの距離は約7万光年だが、バルジを挟んで銀河系の向こう側にあることから、大きくは見えるが暗い。
銀河中心から半径約5万光年の極軌道で周回しており、やがて銀河系に取り込まれ合体するものと考えられている。
銀河系から非常に強い潮汐力を受けているが、今のところは比較的形を保っている。これはダークマターの量が多いためではないかとする説がある。
関連するリンク
NAME SDG -- Galaxy @ SIMBAD
用語の所属

矮小銀河

局部銀河群

いて座