通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

プランク時間
辞書:科学用語の基礎知識 物理学編 (NPHYS)
読み:プランクじかん
外語:Planck time
品詞:名詞

プランク単位系における時間の単位。3つの物理定数で定義される、基本プランク単位の一つである。

目次
概要

プランク単位系というのは、ドイツのノーベル物理学者マックス・プランクにより提唱された単位系であり、自然界にある物理定数のみを用いて定義した単位系である。

プランク時間は、そのうちの時間を表わすものである。

特徴
定義

真空中のプランク長距離を光速度で通過するのに必要な時間を、プランク時間とする。

プランク時間は、次のように定義される。

tP = (〓G/c5)1/2

使用される定数は次の3つということになる。

また、ディラック定数〓は、プランク定数hを2πで割ったものである。

現時点では、プランク時間をSIで定義すると次のようになるとされる(括弧内の2桁は標準不確かさ)。

tP 〓 5.39106(32)×10−44

規模

量子力学においては、不確定性原理との兼ね合いにより観測可能な最短の時間である。このため、おそらく時間の最小単位であろうとする論が有力ではあるが、異論もある。

また宇宙の歴史において、宇宙の開始(ビッグバン)からtP以内をプランク時代と呼ぶ。この瞬間には、4種類ある基本相互作用は統一されていたと考えられている。

なお、1秒をプランク時間で表わすと約1.85492278×1043tPとなる。

リンク
関連する用語
時間

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic