通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

ヘプタン
辞書:科学用語の基礎知識 化学物質編 (NSUB)
読み:ヘプタン
外語:heptane
品詞:名詞

アルカン系炭化水素の一。化学式C7H16危険物第四類 第一石油類。危険等級2。

IUPACでは炭素が7個鎖状に繋がった飽和炭化水素を指すが、一般にはその異性体であるイソヘプタンのような物質もヘプタンと呼ばれ、これらは構造異性体光学異性体とを合わせ9種類が知られている。いずれも常温で無色の液体である。

直鎖のヘプタン(ノルマルヘプタン)はオクタン価0の基準物質である。構造式CH3(CH2)5CH3分子量100.20。融点−90.7℃、沸点98.4℃。CAS番号142-82-5。

リンク
用語の所属
飽和炭化水素
揮発性有機化合物
関連する用語
オクタン価
異性体
ノルマル
危険物

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic