通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

口腔外科
辞書:科学用語の基礎知識 医学・用語編 (BMEDY)
読み:こうくうげか
外語:oral surgery
品詞:名詞

診療科の一つで、外科のうち口腔を専門に扱う診療科。その特性から、歯科耳鼻咽喉科との関連が強い。

目次
概要

口腔の外傷や炎症、口唇裂や口蓋裂などの先天畸形腫瘍や嚢胞、唾液腺疾患、顎関節疾患、口腔粘膜疾患などを扱う。

歯科と同様に歯科矯正なども扱うが、虫歯(齲蝕)や歯周病治療などは扱いを除いている。

特徴

口の中、舌、唇、歯などについて、外科的な診療をすることを目的としている。

口の中の病気でも、例えば舌の病気などは、歯科ではなく口腔外科(または耳鼻咽喉科)が専門である。

ちなみに、「口腔」は本来「こうこう」と読むが、医学界においては慣用的に「こうくう」と読む。

リンク
関連するリンク
社団法人 日本口腔外科学会
用語の所属
診療科
外科
関連する用語
歯科
耳鼻咽喉科

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic