キク科の多年草。花言葉は「慕う心」。
▼はAPG分類法における階層で、従来の階級にないもの。
- ドメイン: 真核生物 Eukaryota
- 界: 植物界 Plantae
- 門: 被子植物門 Angiosperm
- ▼: 真正双子葉類 eudicots
- ▼: 基幹真正双子葉類 core eudicots
- ▼: キク群 asterids
- ▼: 第2真正キク群 euasterids II
- 目: キク目 Asterales
- 科: キク科 Asteraceae
- 亜科: キク亜科 Asteroideae
- 上連: (仮称)シオン上連 Asterodae
- 連: キク連 Anthemideae
- 属: ヨモギ属 Artemisia
- 種: アサギリソウ schmidtiana
古い分類法での階層構造は次の通り。
新エングラー分類法
- 門: 被子植物門 Angiospermae
- 綱: 単子葉植物綱 Monocotyledoneae
- 亜綱: 合弁花亜綱 Sympetalae
- 目: キク目 Asterales
- 科: キク科 Asteraceae
クロンキスト分類法
- 門: モクレン門 Magnoliophyta
- 綱: モクレン綱 Magnoliopsida
- 亜綱: キク亜綱 Asterdiae
- 目: キク目 Asterales
- 科: キク科 Asteraceae
樺太島原産。
本州中部以北の日本海沿岸および北海道や樺太、南千島列島に分布し、海岸の岩場や山地に生息する。
葉は細かく裂け、茎・葉ともに銀白色の絹毛で密に覆われている。秋には白や黄色い花を咲かせる。
岩場に多く自生しているが、花壇の緑取りなどにも広く使われている。
用語の所属

キク科