通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ
自然科学 > 物理 > 理論・法則
相対性理論
辞書:科学用語の基礎知識 物理学編 (NPHYS)
読み:そうたいせいりろん
外語:theory of relativity
品詞:名詞

アルベルト・アインシュタインの提唱した物理学の理論。

概要

1905(明治38)年の特殊相対性理論(慣性系、光速に近い運動)と、1915(大正4)年の一般相対性理論(重力場)がある。

相対性理論の登場により、ニュートン力学(古典力学)が破綻する、重力が支配するマクロな世界における物理学を説明することを可能とした。このの理論の登場によって、それまでの時間空間の概念は一変した。

ただしこの相対性理論も、電子クォークといったミクロな舞台では破綻する。そこを記述するのは量子力学となる。

リンク
用語の所属
物理学
関連する用語
特殊相対性理論
一般相対性理論
アルベルト・アインシュタイン

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic