通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

H-IIロケット7号機
辞書:科学用語の基礎知識 天文学ロケット編 (UROCKET)
読み:エイチトゥー-ロケット-ななごうき
外語:H-II・7F: H-II Launch Vehicle No.7
品詞:固有名詞

宇宙開発事業団(NASDA)により開発されたH-IIロケットの7号機。

目次
積載予定だった衛星
打ち上げ中止

このロケットで、みどりIIとμ-LabSatを打ち上げる予定だったが、しかし先に打ち上げられたH-IIロケット5号機H-IIロケット8号機の失敗をうけ、打ち上げ中止となった。

この二つの衛星は後にH-IIAロケット4号機(H-IIA・F4)で打ち上げに成功している。

開発コストは160億円とされている。

その後

機体は長く種子島宇宙センター内に放置されたが、行き先は決まらなかった。本当は宇宙に行くはずだったのだから、地球上の何処かへ行くことは想定の範囲外であり、仕方がない。

機体は常に立てておかないとならないので、移動だけでも億の金額が掛かってしまう。このため、純国産のロケットという歴史的価値の高いロケットとは言っても、不況の中ではどこの博物館も展示を断念せざるをえなかったようだ。

また第一段のエンジンLE-7も実験に使われてしまい、固体ロケットブースタ(SRB)も固体ロケット推進薬の経年変化の調査のため使われてしまったことから、既にない。

2004(平成16)年10月頃の報道では、施設に新ロケットが入ることとなり場所の確保が必要となったことから、遂に廃棄の危機になった、とされている。続報がなく、今どうなっているのかは良くわからない。

リンク
技術の所属
H-IIロケット
積載衛星等
みどりII
μ-LabSat
関連する用語
NASDA
H-IIロケット5号機
H-IIロケット8号機

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic