通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

HIV-1
辞書:科学用語の基礎知識 ウイルス名編 (BWNAME)
読み:エイチアイヴィーワン
外語:HIV-1: Human Immunodeficiency Virus-1
品詞:名詞

ヒト免疫不全ウイルス-1。

目次
概要

後天性免疫不全症候群ことAIDS(エイズ)を引き起こすウイルスHIVのうち、最初に発見されたもの。

研究によると、チンパンジーのサル免疫不全ウイルス(SIV)のSIVcpzに感染したチンパンジーを人間が獲って食べたことで人間に感染し、やがてHIV-1が誕生したと考えられている。

特徴
グループ

HIV-1は、塩基配列によって4グループに分けられ、それらは更に複数のサブタイプが存在する。

グループは更にサブタイプに分けられている。

Group Mのサブタイプ

Group Mは、次のサブタイプに分かれており、一部は更にサブサブタイプに分かれている。

他に、組換えウイルス(Recombinant Virus)もあり、組換え型流行株(CRFs: Circulating Recombinant Forms)と、孤立型組換えウイルス(URFs: Unique Recombinant Forms)とに分けられている。

これらは世界中に播種している。播種先で新生したCRFを除いては、あらゆるサブタイプ、CRFが中央アフリカに存在しており、この地域がAIDS流行の起源地とみなされている。

組換え型流行株(CRF)

Group MのサブタイプEは実際には純粋なものは確認されておらず、最初に発見されたものはCRF01_AEとされる組換え型流行株(CRFs: Circulating Recombinant Forms)だった。現在はこれらをまとめてサブタイプEとしている。

CRFのあとの数字はゼロパディングして2桁で余裕が持たされていたが、これを著している時点で既に100種類を超えており、その種類は膨大なものとなっている。Los Alamos National LaboratoryのHIV sequence databaseによると次の通り。

リンク
用語の所属
ウイルス
バイオセーフティーレベル3
HIV
関連する用語
AIDS
SIV

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic