通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

TMS9918
辞書:科学用語の基礎知識 半導体商品名編 (INIC)
読み:ティーエムエス-きゅうきゅういちはち
外語:TMS9918
品詞:商品名

Texas Instruments社の開発したVDP

目次
概要

コンポジット映像信号(アナログテレビ信号)を出力し、家庭用アナログテレビに映像を表示できるLSIとして一世を風靡した。

日本国内だけでも、次のようなさまざまなマシンに使用された。

特徴
表示機能

画面はテクスト画面2モード、グラフィック画面2モードの計4モードを持ち、自在に切り換えて使える。

スプライト

単色ながら、16×16ドット、最大32枚(横に最大4枚まで)のスプライト機能がある。

ちなみにMSXでは「スプライト」と呼んだが、ぴゅう太では「アニメ」と呼ばれていた。

スプライトには衝突判定機能があり、ゲーム作りに有用である。

制御

VDPは、CPUからI/Oポート経由でVDPコマンドと呼ばれるコマンドを受けることにより稼働する。

VDPのレジスター設定やVRAMの読み書きなどは全てVDPコマンドを用いることになる。

VRAMのためにCPUのメモリー空間を消費しなくて済むという利点があったが、I/Oポート経由でしか読み書きできなかったため遅いという弱点もあった。

リンク
用語の所属
VDP
VDP (MSX)
関連する用語
V9938
V9958
V9990

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic