通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

HyperTransport 2.0
辞書:電算用語の基礎知識 計算機PC内部技術編 (TCPC)
読み:ハイパートランスポート-にーてんゼロ
外語:HyperTransport 2.0
品詞:固有名詞

AMDなどが開発した、マザーボード上に実装されるチップ間インターフェイスHyperTransportの第二版。

HyperTransport 1.1の後継で、HyperTransport Technology Consortiumが管理とライセンス供与を行なっている。

目次
特徴

2.0では、接続速度が1.xと比べ最大75%向上、パソコンと周辺機器間、パソコン同士の高速接続を実現するPCI Expressにも対応する。

機能拡張点
バス周波数

バス速度が向上した。

1.1ではバス周波数800MHzで、最大帯域幅は12.8Gバイト/秒だったが、2.0ではバス周波数が1.0、1.2、1.4GHzに向上し、最大帯域幅は1レーンあたり2.0、2.4、2.8Gバイト/秒に高速化され、全体で最大22.4Gバイト/秒となった。

物理層

物理層の仕様に関しては大きく変更されておらず、1.1規格との上位互換性が保たれている。

対抗規格

この規格に対抗するIntel規格のバスには、次のものがある。

これらについては、1.xの頃と変わらず、PCコンポーネント間接続に関してはPCI Expressである。

HyperTransport勢としては、規格の競合を避けるために、PCIの後継はPCI Expressとし、HyperTransportは内部バスとしてのみ用いることにした。

リンク
メーカー
AMD
関連する技術用語
HyperTransport
PCI Express
HubLink

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic