通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

Wine
辞書:電算用語の基礎知識 ローカルアプリ一般編 (PNAPLLI)
読み:ワイン
外語:Wine: Wine Is Not an Emulator
品詞:固有名詞

UNIX用のMicrosoft Windowsエミュレーションライブラリの一つ。

目次
情報
概要

X Window SystemOpenGL、そしてUNIXの上にWin32APIを実装するオープンソースソフトウェアであり、LGPLのもとで配布されている。

1993(平成5)年から長らく開発中であったが。2005(平成17)年11月9日に待望のベータ版が登場、幾つかのリリース候補版を経て、2008(平成20)年6月17日に遂にWine 1.0がリリースされた。

なお、Wineは「Wineはエミュレーターではない」を意味する再帰的頭字語である。

特徴
発想

UNIXでは、Microsoft Windows用のソフトウェアは動かない。その理由はなぜかと言えば、UNIXとWindowsではAPIに互換性がないためである。

ならば、UNIXにWindows APIと互換性のある層を用意すれば、UNIXでもWindows用のソフトウェアを動かせるはずである。

Wineは、そのような発想の元に開発されたソフトウェアの一つで、フルスクラッチから書き上げられた、Microsoftの著作権を一切侵害しないWindows API実装である。

但し、現在はまだ開発が続けられている途中なので、あまりにも新しすぎるソフトウェアは動作しない。

動作環境

Wineのソースは、x86系のUNIX系OS、例えばLinuxFreeBSDOS XSolaris等で動作するように書かれている。

利点

開発期間15年という膨大な時の流れの中で、VMwareなどの仮想化ソフトウェアが登場してきた。

VMwareの場合、その環境にWindowsをインストールするにはWindowsを購入しなければならない。しかしWineはWindowsを必要とせず、無料で利用できる点が違う。

動くもの

Wine 1.0の段階で動作するソフトウェアは、次のようなものである。

Photoshop CS2なども動作するようである。

WineにDirectXをインストールすれば、3Dのゲームも動作する。

リンク
関連するリンク
http://www.winehq.com/
関連する用語
UNIX
Microsoft Windows
再帰的頭字語

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic